医局

 

先日、私大の医局人事の方と飲みに行きました。

 

これまで、医局という存在をなんとなくイメージしていたのですが、

なかなか一般の企業においては経験できるものではなく、摩訶不思議な存在でした。

 

今まで医師の方から聞いていた内容とは多少異なる点もありましたが、

大学法人の事務方という立場の異なる方から聞き出すことができたのは非常に有意義でした。

私立と公立で異なる部分はあるとは思うのですが、大まかには同じ問題を抱えているのではないでしょうか?

 

相手の立場上、あまり詳しくお話しすることは差し控えさせていただきますが、

「後期研修医の募集」「関連病院の開拓」という二つの問題は、全ての大学が抱えている課題です。

 

2004年の新臨床医研修制度導入以来、医局離れが進みつつあるといわれていますが、

いっぽうではこれをチャンスと捉え、他大学の研修医を取り込んで勢力を増す大学も数多くあります。

そういった大学では、研修医を集めるために有名な教授を「客寄せパンダ」としてレジナビフェア等に動員しています。

このような動きは教授と事務方が一体となって始めて成り立つことなので、非常にレアなケースかもしれませんが、

医療に市場原理を持ち込んだ現在の世の中においては必要な動きといえるでしょう。

 

また、関連病院の開拓は、大学法人の魅力を高めるうえで長期的に見て必要な活動です。

その大学の医局に属することによって、将来それなりのポストが得られるのであれば、大学希望者は自ずと増えます。

官僚が将来の天下り先を増やすために、独立行政法人を立ち上げるのに似ていますね・・・

このように「医局」自体の付加価値を高めることをしなければ、医局制度そのものが将来的には崩壊するのでしょう。

 

 

ところで、少し話はそれますが、今回一番面白かった話は医局の話ではなく、先生たちの不倫調査の話でした。

この「不倫調査」。 医局の事務方にとっては人事の次に重要なミッションだそうです。

調査方法はいろいろあるそうですが、教授選の前には様々な怪文書が出回るそうで、

その情報を元に、裏付け調査をするとのこと。

清廉潔白そうにみえる医師でも「黒」と判定されることは多々あるようで、

大学の中で出世するためには、身辺整理は重要なことなようです。

(完全に山崎豊子の小説の世界ですが、これが現実です。)

特にイケメンの先生は引く手数多だとは思いますが、お痛はほどほどに(笑)

 

 

話は元に戻りますが、

「医局」という制度は明治時代から存続している訳ですが、医師にとってもメリットは多数あると思います。

研究が好きな医師にとっては、大学に留まることは大きなメリットですし、

ある程度の年齢になって大学から外部に出る際も、医局が面倒をみてくれることは非常に心強いと思います。

 

ただし、なんらかの理由で医局を離れることになった医師に対する「セーフティネット」は必要だと思います。

その一つが私たちのような民間の人材紹介会社です。

 

民間の人材紹介会社でできることはまだまだ限られていますが、

少しでも、医師の先生方の助けになれるよう、サービスの拡充に努めたいと思います。

 

今後もよろしくお願い申し上げます。

(なお、弊社では不倫問題解決のサービスは取り扱っておりません。)

 

 

ikyoku.jpg