揺れてます。。。

本日の「揺れ」はパニックでした。

弊社は20という老朽化したビルの5階にあるのですが、

「揺れ」がダイレクトに伝わる構造らしく、17時を回った今も揺れています。

エレベーターも止まってしまう状況で、

あまりにも揺れがひどいので、一旦は外に出たのですが、寒いので部屋に戻りました。

避難のため非常階段を下りる最中、隣の保険会社が入ったビルを見ると、

タバコ部屋で談笑しているではありませんか!?

ビルの強度によって、そこまで違うのでしょうか?

ベランダから他のビルの揺れを観察していましたが、

やはり古いビルの揺れは大きいようです。

しかし、慣れてしまうと鈍感になるものなのか、

再度部屋に戻ってからは多少の揺れでは動揺しなくなりました。

ある意味、「慣れ」って怖いですね。。。

仕事にならないので、ネットを見ていますが、

地震系のサイトはつながらないことも多く、世間の関心の高さが伺えます。

ふと、隣のビルが保険会社だったことを思い出し、「地震保険」について調べてみました。

わたし自身は、家を購入する際に「地震保険」には入っていないのですが、

結構特殊な保険のようです。

他の保険との大きな違いは、「地震保険」は巨額の保険金を支払う必要があるため、

保険金支払い責任の一部を政府が負っていることです。

しかし、いかに政府といえども無限に責任を負うことはできないため、

1回の地震における保険金の支払限度額を5兆円と定めています。

よって、1回の地震による支払保険金の総額が5兆円をこえる場合は、

保険金が減額されることがあるようです。

また、地震保険の保険料率の中には、民間保険会社の利潤は含まれおらず、

代理店の手数料も低くおさえられています。

(ということは、保険会社は地震が起こっても損はしないということですね・・・)

そして、地震保険では実際の損害額をもとに保険金を支払うのではなく、

損害を3区分(全損・半損・一部損)に分類し、

保険金額に各々一定の率を乗じたものを保険金額としています。

短期間に大量の損害調査を行い、迅速かつ公正に保険金を支払う必要があるため、

このような支払方法としているようです。

保険版の「トリアージ」といった感じです。

しかし、この3区分。判断付きますかね??

hoken.png