非グルメシリーズ 「コメダ珈琲店」

kmeda1.jpg

 

名古屋では言わずと知れた「コメダ珈琲店」ですが、

関東や関西ではご存じない方も多いのではないでしょうか?

 

コメダは1968年に1軒の喫茶店から開始し、1970年にフランチャイズ1号店を開店しました。

国内におけるカフェの歴史としては、今流行のスタバやタリーズやドトールなんかよりも古いのです。

 

当初は名古屋を中心とした中部地区でのみ展開されていたため、全国的な知名度は高くありせん。

しかし現在では、神奈川大阪にも出店しており、徐々に勢力を拡大しているところです。

(現時点で全国約370店舗あります)

 

名古屋においては断トツの人気を誇るコメダ珈琲なのですが、

その人気の秘密がなんなのか? 

どうでもいいことなのですが、名古屋出身のわたくしが説明いたします。

(本日はユルイです)

 

まず、駐車場が広い!!

 

komeda5.jpg 

 

名古屋は車文化なので、駐車場がない店舗にはお客様が入りません。

ちなみに、関東地区の荏田や町田に出店されたお店も、駐車場は異常に広いです。

 

次に、居心地がよく長居できる

 

komeda4.jpg

 

建物はログハウス風で天井が高いお店が多く、

ソファーはエンジ色のビロードで、昭和の香りがします。

要するに、気取っていないところが落ち着くのです。

 

三つ目は、メニューが豊富!

 

komeda2.jpg

 

コメダはもちろんコーヒーがメインなのですが、その他にも様々なメニューがあります。

飲み物は、コーヒーシェイクやミックスジュースなど、子供や女性にウケるものもあり、

が変わっていることが特徴です。

 

komeda3.jpg

 

また、シロノワールというメニューは、パンケーキの上にソフトクリームが乗っているという、

名古屋ならではのMix商品です。

しかも、パンケーキが温かいので、油断をしているとソフトクリームがすぐに溶けます。

 

 

とまあ、特徴を挙げたらキリがないのですが、実はこの会社に目を付けた投資会社がありました。

 

あの有名な投資会社、「アドバンテッジ パートナーズ」です。

オーナー側の事業拡大意向により、20084月にアドバンテッジ パートナーズへ事業継承されたのです。

また、同時に「ポッカコーポレーション」12%出資しました。

 ※厳密にはコメダグループの株式を譲り受けた株式会社AP11に出資した。

 

ポッカコーポレーションはこの出資により、「国内のカフェ事業を強化」する方針らしい。

 

コメダはあくまでも喫茶店だと思うのですが、お洒落なカフェ事業とのシナジー効果はあるのでしょうか?

わたしとしては、いままで通りホッとする「喫茶店」であって欲しいと願っています。

 

 

komeda6.jpg

 

 

本日解禁!

aka2.jpg 

 

毎年恒例の「ボージョレ・ヌヴォー」の季節がやってきました。

今朝、有楽町のビックカメラの前を通りかかったら、早速陳列されていました。

電気屋にワインって似合わないと思うのですが、

家電量販店はもはや万屋(よろずや)と化していますね・・・

この「ボージョレ・ヌヴォー」

バブルの頃は持て囃されていましたが、今では見る影もない。

当時は成田でボージョレの到着を待って、初物を吟味する人も大勢いました。

しかし今では価格も随分と下がったようで、

ドン・キホーテ(大阪道頓堀店)では578円で売られているそうです。

「ボージョレ・ヌーヴォ」についてもう少し詳しく知りたい方は以下を参照。↓

:::::::::::::byウィキペディア:::::::::::::::::

ボージョレ・ヌヴォー(Beaujolais Nouveau)とはフランスのブルゴーニュ地方南部に

隣接する丘陵地帯・ボジョレーで生産されるヌヴォー(プリムールまたは試飲新酒)

仕様の赤ワインである。

したがって、ボージョレの通常の赤ワインとは異なる。試飲酒だけに、通常のワインが

出来上がるより早く試飲できなければ意味がないために、ヌヴォー(試飲新酒)用の

ボージョレは、ブドウを収穫したら速やかに醸造してボトルへ詰め、収穫したその年の

11に出荷を済ませる。ヌヴォー(試飲新酒)仕様で軽い仕上がりの赤ワインである。

つまり、これらヌヴォーとは、その年に収穫されたブドウ(ガメ種)の出来具合を確認

するための試飲酒のことである。そのために、短期間でワインとして完成させなければ

ならず、MC(マセラシオン・カルボニック)法と呼ばれる急速発酵技術を用いて数週間

で醸造される(新酒=通常のワインの出来たての状態、試飲新酒=ヌヴォー)。

業者などの毎年大量にワインを購入する人にとっては、その年の購入量を決めるための

指針ともなる。このことから、多くの日本人のようにヌヴォーのみを購入する人々は、

本末転倒であるとしてワインの知識がある人から蔑視されがちであるが、ワインの好み

や飲み方は人それぞれであり、明確なルールがあるわけではない。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

要するに、ボージョレ・ヌヴォーは試飲新酒であり、味見のためのワインとのことです。

どおりで、コクがなくサラサラした飲み心地だった訳です。

ちなみに、わたしは渋~い赤ワインが大好きです。

ただし、安価なものしか飲みません。(飲めません)

Costco1000円未満のワインでも充分美味しいと思います。

でもあまり安いのばかりだと外れることもあるので、

当りの銘柄があると、忘れないようにラベルの写真を撮っておいたりします(笑)

こうやって庶民が節約をしているとデフレが更に進んでいくのですね・・・

日本経済のために、たまには奮発してお金を使わねば!

な~んてことは思いません。

ケチはいけませんが、節約は美徳です。はい。

aka.jpg