本日解禁!

aka2.jpg 

 

毎年恒例の「ボージョレ・ヌヴォー」の季節がやってきました。

今朝、有楽町のビックカメラの前を通りかかったら、早速陳列されていました。

電気屋にワインって似合わないと思うのですが、

家電量販店はもはや万屋(よろずや)と化していますね・・・

この「ボージョレ・ヌヴォー」

バブルの頃は持て囃されていましたが、今では見る影もない。

当時は成田でボージョレの到着を待って、初物を吟味する人も大勢いました。

しかし今では価格も随分と下がったようで、

ドン・キホーテ(大阪道頓堀店)では578円で売られているそうです。

「ボージョレ・ヌーヴォ」についてもう少し詳しく知りたい方は以下を参照。↓

:::::::::::::byウィキペディア:::::::::::::::::

ボージョレ・ヌヴォー(Beaujolais Nouveau)とはフランスのブルゴーニュ地方南部に

隣接する丘陵地帯・ボジョレーで生産されるヌヴォー(プリムールまたは試飲新酒)

仕様の赤ワインである。

したがって、ボージョレの通常の赤ワインとは異なる。試飲酒だけに、通常のワインが

出来上がるより早く試飲できなければ意味がないために、ヌヴォー(試飲新酒)用の

ボージョレは、ブドウを収穫したら速やかに醸造してボトルへ詰め、収穫したその年の

11に出荷を済ませる。ヌヴォー(試飲新酒)仕様で軽い仕上がりの赤ワインである。

つまり、これらヌヴォーとは、その年に収穫されたブドウ(ガメ種)の出来具合を確認

するための試飲酒のことである。そのために、短期間でワインとして完成させなければ

ならず、MC(マセラシオン・カルボニック)法と呼ばれる急速発酵技術を用いて数週間

で醸造される(新酒=通常のワインの出来たての状態、試飲新酒=ヌヴォー)。

業者などの毎年大量にワインを購入する人にとっては、その年の購入量を決めるための

指針ともなる。このことから、多くの日本人のようにヌヴォーのみを購入する人々は、

本末転倒であるとしてワインの知識がある人から蔑視されがちであるが、ワインの好み

や飲み方は人それぞれであり、明確なルールがあるわけではない。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

要するに、ボージョレ・ヌヴォーは試飲新酒であり、味見のためのワインとのことです。

どおりで、コクがなくサラサラした飲み心地だった訳です。

ちなみに、わたしは渋~い赤ワインが大好きです。

ただし、安価なものしか飲みません。(飲めません)

Costco1000円未満のワインでも充分美味しいと思います。

でもあまり安いのばかりだと外れることもあるので、

当りの銘柄があると、忘れないようにラベルの写真を撮っておいたりします(笑)

こうやって庶民が節約をしているとデフレが更に進んでいくのですね・・・

日本経済のために、たまには奮発してお金を使わねば!

な~んてことは思いません。

ケチはいけませんが、節約は美徳です。はい。

aka.jpg