「初詣」の参拝者数

 

皆様、今年はもう終わりますが、初詣にどこへ行くか既に決まっていますか?

わたしは毎年お正月は名古屋に帰るため、熱田神宮に行くことが多いのですが、

初詣の混雑はすごいですよね。

 

この初詣の参拝者数は、2009年まで神社仏閣別に毎年公表されていましたが、

2010年からこのデータは警察庁から公表されていません。

 

その理由は、「主催者が独自に調査・発表した統計数字をまとめたものであって、

警察庁では数字の正確性について責任をとれない」というものです。

要するに、警察庁の責任逃れですね。

 

まあそれはいいとして。

2009年までのデータを見ると、ここ10年では4位までの上位陣に入れ替わりはなく、

「明治神宮」にいたっては、30年ほど首位を走り続けています。(下図)

 

sannpai.png 

  

神奈川住民のわたしとしては、2位が千葉県の「成田山新勝寺」というのが悔しかったりします。

しかし、これは3位の「川崎大師」5位の「鶴岡八幡宮」に分散しているから仕方がない。

最近の「鶴岡八幡宮」の急上昇ぶりは興味深いですが、これは鎌倉人気復活ということでしょうか。

 

ランキング急上昇でいえば、「浅草寺」も目覚ましいです。

お蔭でわたしの地元の「熱田神宮」5位から7位へ急降下。

大阪の「住吉大社」にいたっては、10年前の4位から8位へ年々ランクが落ちており、

大阪地区の凋落ぶりが垣間見えます。

 

しかし、この「参拝者数」

あくまでも主催者が独自に調査したものであり、公平なデータとはいえません。

 

測定方法は主催者によって各々異なり、

例えば、「人通りの多い場所をメインに、時間帯別に何秒間に何人通過したか」を計測するとか、

「決まった面積に何人ぐらいいるか」を計測し、最後に神社の面積を掛けて算出しています。

 

こんなやり方で計測した数値を、同じ基準で比較すること自体、

如何に意味のないことかと思われるでしょうが、

そこはお正月のお祭りイベントの一つとして、大目に見ればよいと思います。

 

今年のJリーグのとあるチームで、観客動員数の水増しがありましたが、

主催者側の節度ある行動を期待します。

 

 

oomiya.jpg 

 

本日はここまでとします。

今年1年、皆様には本当にお世話になりました。

健康にお気を付けてお正月休みをお過ごしください。

 

それでは、良いお年を。

 

 

fuji.jpg