医師求人|都心部でも起こりうる救急病院での廃院報道を見て

先日、NHKのクローズアップ現代という番組で、吉祥寺南病院が閉院したという話題を取り上げていました。都心部でも病院の閉院が起こりうる現状の、病院が直面している現状をクローズアップするという内容です。見逃したかたはこちらで配信動画を視聴することができます。→2025年6月2日放送クローズアップ現代

ここ最近NHKで病院経営が厳しいという話題を五月雨的に放映しているのですが、このクローズアップ現代もそういう内容です。吉祥寺南病院に関しては、確かに赤字であったようではありますが、閉院の直接的な原因は建物の老朽化に対して対応ができなかったというとこです。

「都心部の病院でも・・・」というセンセーショナルなサムネイルが使われていますが、都内の病院で出てきたのは上述の吉祥寺南病院と同じ中央線沿線にある救急病院「河北総合病院」です。物価高に伴う人件費の高騰や周辺業者に支払う費用の増加で病院経営が厳しい、という内容なのですがこの2病院以外に出てきたのは地方病院で、確かにそこで紹介されている病院は経営難ではあったのですがその原因は物価高というよりも人材不足による診療体制が組めないことに起因していると感じました。

医療系人材の不均衡・偏在というのは私がこの業界に入った20年前からずっと言われていました。特に医師は地方で勤務を継続するインセンティブがとても少なく、また医師体制が整っていないところで勤務することがさまざまなリスクを増加させることもあり、人がいないところはますます人不足になるという悪循環に陥ってしまいます。

医師のキャリアという側面からこのことを考えますと、人がいないところでは教育の体制がままならない、という問題がどうしても出てきます。そうすると、これからスキルを得ようとしている専攻医〜専門医取得くらいのフェーズのドクターはどうしても就職をすることが難しくなってきます。専門医・指導医まで取得済みの医師のみしか採用の対象にならないとなるとそもそも就職予備軍の母数がグッと減りますし、また地方の病院に必要になりがちな労働強度が高めの馬力を求められる状況からするとなおさら医師の招聘が難しくなってきます。

冒頭で紹介いたしました「クローズアップ現代」では、基幹病院が抱える問題点を解決するためにはどうすればいいか、という問いにゲスト出演の識者2名がそれぞれ私見を述べてくれるのですが、一方は「診療報酬をあげること」もう一方は「病院の機能分化の推進」という意見でした。

医師転職を扱う業者としては診療報酬が上方修正されれば喜ばしい状況にはなります。しかしながら、今後持続可能な社会保障と健全な医療体制の提供がなされるためには医療機関が今よりも効率化していく必要があると考えています。上記識者の意見でいうと、機能分化された病院であれば医師求人においても募集イメージがとても作りやすく、求職者の医師に対しても募集意図や医療機関のイメージ、業務内容等の期待されていること・そこでやらなければいけないことをわかりやすく伝えることが可能です。自身がどう働くことになるかを事前に知ることができればミスマッチを減らすことにも繋がります。

求人を求職者に届けることが医師転職支援会社の使命です。求人を作成する際には我々もどうすれば求職者により伝わるのか、を意識して助言などできればと考えています。

最後に、冒頭で紹介した吉祥寺南病院は新しい医療法人のもと再出発することが決まっています。病院の建て替えも決定しているようで、3年後くらいにはなってしまうようですが、地域の医療を支えるために手をあげた医療法人には拍手を送りたいと思います。

医療ですので社会の公器という側面は強いですが、一方で健全な経営を行うことはとても重要です。今回は最後に、経営安定の大手法人で出ている求人を案内します。

医師求人東京|若手医師を指導する立場の外科医師募集|東京都品川区の急性期病院

自由診療のため全科目の方が応募可能な医師求人です

今年度は診療報酬の改定がありますが、改訂のたびにプラス改訂・マイナス改定ということが注目されます。

医療費をなんとか抑制していこう、という方向性はおそらく今後も続いていきますが実際には大きくは減らすことはできず、薬価の点数を下げることで全体的に帳尻を合わせるのがここ数年の傾向です。しかしながら、人口減や社会保険料の負担増から今後大きくプラス改定になるという可能性は少ないのではないでしょうか。

診療報酬が上がらないのであれば価格を自分で決められる自由診療分野は大きな可能性を持ちます。現在は美容系やAGAなど限られた分野で展開されていますが、自由診療の領域というのは今後も拡大していくと予想されます。

医師求人という観点からも自由診療の可能性は大きいです。何より専門科目を選ばない、というところが大きなメリット。未経験の方でも割と抵抗なく転科することが可能です。一昔前だと天下といえば精神科・麻酔科がメインでしたが、現代では圧倒的に自費領域です。

そしてさらに大きなメリットとして、とにかく「稼げる」こと。上述したような転科の場合、例えば内科系専門医→精神保健指定医取得のための研修医という場合はまず間違いなく給料は大幅に下がります。

自費の場合給料が下がらないどころかむしろ上がる場合もあります。これは大きなメリットです。

そんな自費の求人でおすすめがでてきました。

医師求人【品川区/クリニック管理医師募集】自由診療(AGA・ED)の新規開設/泌尿器科クリニックが運営

自費求人は立地・アクセスの便がとても良いものが多いことも特徴の一つ。充足にならないうちに是非お問い合わせください。

京急線沿線エリアで新規求人です|クリニック外来の管理医師

久しぶりの投稿です。今回、既存クリニックのリニューアルオープンにおける管理医師・院長募集という珍しい求人を案内いたします。

2024年秋に改修オープンするクリニックで管理医師求人です。

求人の詳細はこちらをご覧ください。

医師求人|横浜市金沢区 駅から徒歩すぐ|「関わる皆が笑顔になる」そんな雰囲気の綺麗なクリニックです|常勤内科医師募集です|業務は内科領域の外来診療です|複数診体制|週3.5日から勤務可能です

こちらの求人、すでに盛業中の小児科クリニックなのですが、患者さんが増えたことで少し手狭になり隣のビルに引っ越しをします。そこで現在診療中のスペースをそのままクリニックとして内科診療・皮膚科診療を引き続き行なっていこうということで院長先生の募集をすることになりました。

移転の時期は2024年10月頃です。上述したように隣のビルにて母体の小児科診療は続きます。よって、法人の理事長がすぐそばにいますので何かあった際には安心です。

当該クリニックを運営する医療法人は医師・スタッフともに女性が多く、女性が活躍できる職場環境への取り組みにとても積極的です。子育て中医師のために託児所も完備しています。常に笑顔で働ける職場、を目指して環境整備を行なっていますが、実際に現場に訪問させていただくとまさにその通りにみなさん働かれています。

もちろん男性医師も多数活躍中です。男女問わず、安心して働くことができる環境が整備されています。

いわゆる地域密着型のクリニックですが、落ち着いた住宅街という感じの良い地域です。

駅に設置されている生搾りオレンジジュースは世界的にも格安ではないかと勝手に思っています。

関連記事

イチローの偉業と転職

ご興味のある方は是非ともお気軽にお問い合わせください。