ベタに「なでしこジャパン」

 

nade.bmp

 

昨日からメディアは「なでしこジャパン」一色でした。

わたしも全英オープンの第4ラウンドを見た後、引き続き、女子サッカーの決勝を見ました。

男子ほど思い入れがないため、負けそうな時のスリルはさほど大きくありませんでしたが、

ドラマチックな展開だったため、思わず感動してしまいました。

スポーツって良いですよね。

年齢や体格の違いを乗り越えて、様々な国民が、同じルールで戦いながらトップを競う。

たまに不公平な審判はいますが、基本的には公平ですし、

余程のことがない限り、ルール内であれば多少の狡賢いプレーも認められています。

今回、わたしが最も印象に残っているのは、DF岩清水選手のゴール前のスライディングです。

おそらく、あのプレーが無ければ、米国の選手に決められていたでしょう。

あそこでレッドカードをもらったとしても、残り数十秒で10人になっても痛くもかゆくもない。

また、ペナルティエリア外だからPKにはならない。

PKにさえならなければ、米国の得点できる確率はかなり低くなる。

そんな計算があったかどうか分かりませんが、結果として、かなり意味のあるプレーでした。

最近では、PKですら成功確率が下がってきています。

(いくらゴール前とはいえ、フリーキックならば点を獲られる確率はグッと下がります。)

2010724日の日経新聞の記事によると、男子W杯でのPKの確率は94年のアメリカ大会から、

すごい勢いで低下しており、前回の2010年南アフリカ大会では60%の成功率しかなかったのです。

PK.png 

その他のPKに関わるデータとして、

男子W杯のPK戦における順番別の失敗率というデータがあったので、それを抜粋しました。

pk2.png 

 

プレッシャーのかかる4番目以降は、一気に失敗率が高くなります。

要するに、PKとはテクニックよりも、精神力の強い人が成功する確率が高いようです。

しかし、今回のPK戦では、

沢選手が「私はPKが苦手だから、順番を一番最後にして欲しい。」とみんなに懇願したところ、

一同が笑って緊張がほぐれたという「裏話」を聞きました。

あれほどの一流選手でも、PKは嫌なんですね。

なんとなく分かる気がします。

わたしも、ビビりなので、ゴルフで1m以内のバーディーパットはことごとく外します(笑)

練習であれば100%入るんですけどね・・・・

やはりスポーツで大事なのは「精神力」です。

「なでしこジャパン」の勝利の源は、「不屈の精神力」でした。

 

 

わたしも見習いたいものです。