軌道

以前ここで紹介したM君と、先日久しぶりに会って来ました。
彼は僕の学生時代からの友人で、ことしから保険会社で仕事を始めたということで
数年ぶりに会ったのがこの1月のことでした。
外資系保険会社でのコンサルタントというのは、フルコミッションで収入が決まる世界。
一見すると会社員のようにも見えますが、税法上は個人事業主なので
店舗こそないものの、お店をひとりで開業したのと同じようなものです。
その手の社員募集の際には、極端な成功例を引き合いにしているケースもあると聞きます。
一方で、高収入への夢を抱いて始めたにもかかわらず、
なかなか成果を挙げられなくて半年でかなりの人が辞めてしまうといった話は
僕も聞いたことがありました。
もうかれこれ半年あまりが過ぎていますから、
もし見切りをつけているとしたらそろそろかなと僕は思っていたのですが、
そう思っていたのは僕だけではないらしく、
M君のところには最近、その類の”安否確認”の連絡が相次いで来ていたらしいです。
「あれから仕事はどうなった? また就活とかやってんの?」
「まだ保険屋を続けてるよ」
「えーっ?、そうなんだ~!」
とそんな失礼なやり取りが、すでに僕以外の何人かとも交わされていたのだとか。
ここ数カ月のM君はとくに立て込んでいたようなので僕もすんなりと会えたわけではなくて、
実際、彼はお盆にも帰省せずに土日も関係なく仕事をしていたとのことです。
ちゃんと休みを取っているのか聞いてみると、
何もない休日というのが最後にいつあったのか、すぐには思い出せないようでした。
でも見るからに元気そうな姿に僕は少し安心して、
そろそろ仕事が軌道に乗ってきたのかなというふうに思ってしまったのですが、
聞くと返ってきたのは、いやまさかでしょう、という苦笑いでした。
軌道に乗る乗らないは、まだまだ先の話。そう簡単なものではないのだそうです。
ただ、とにかく今は数多くの人と会っていろいろな話を聞くこと。
毎日いろんな年代だったりさまざまな職業の人から
家族に対する思いだとか将来の夢だとか、万一のための備えとか、
そうした話を聞くことが今は楽しくて、それで日々が過ぎていくのだと。
この仕事は確率の問題なんだ、とM君は言います。
生命保険文化センターの資料によると、日本人の世帯の生命保険加入率はなんと9割超。
1年間で払う保険料は45.4万円。
ということは、月額に直すと約3万7000円です。
この調査対象の世帯人数は平均3.4人で世帯主の平均年齢は56.3歳、平均年収は614万円とのことですから、
いわゆる平均的なサラリーマン層を想定した調査なのだろうという感じがしますが、
けっこう保険って行き渡ってるんですね。
そんな中でM君は新しく保険に入るお客を見つけることはできるのでしょうか?
彼に言わせると、人とたくさん会って話を聞いていくうちに、
今自分が持っている保障では足りないと不安に感じている人が一定の割合で必ずいることが分かるそうです。
だから一人でも多くの人から話を聞く。
同じ生命保険文化センターの調査のなかには、
「世帯主に万一のことがあった場合の経済的備えについて」という項目があります。
「大丈夫」「たぶん大丈夫」を合わせても26%。
さっきの世帯加入率9割超と比べると、これは意外と少ない感じがします。
大多数の人が何かしら保険に入ってはいるのだけど、内容には必ずしも十分満足していない…。
「少し不安」「非常に不安」を合わせると、72%にも上るんですね。
M君は実際に人と会うことで、おそらくこうした統計の実態を肌で感じているのでしょう。
会って話をした人の7割がもしお客になってくれるのであれば、
確かに仕事の確率としては悪くない感じがします。
そう上手くいくものではないような気もしますが…。
軌道、と僕が言ったときに、そこに乗るのはまだ先だとしても
軌道らしきものが存在することが分かるようにはなった、とM君は言いました。
確かに軌道は敷かれている、それが見えるような気はすると。
まあ今は仕事そのものを楽しめているようなので、
いずれ軌道に乗ることを願いつつ、M君の今後をもう少し見守りたいと思っています。
曰く、この世の中に未経験から始めて半年で軌道に乗るような仕事が
あったら知りたいということでした。
まあ、そう言われれば投資もそうですよね。
そんなウマい話があったら僕も知りたいです…。
※当ブログの目的は、投資に関する話題の提供であり、投資勧誘ではありません。
また、記載した情報はweb上で公開されているものですが、実際に投資される際には
あらためてご自身でご確認ください。
投資はあくまでもご自身の責任と判断でされるようお願い致します。