医師求人情報|病院併設の健診センターで健診担当医師募集です

健康診断や人間ドックの需要は年々増大しています。企業が従業員の健康管理に責任を負うようになり、健診の需要が増大・様々な医療機関や事業会社が健診分野のビジネスに参入をしてきています。受診者数も年々増えており、病気は治療も大事だが予防も大事、という認識が個々人レベルで広まってきているのではないかと考えます。

厚生労働省ホームページより、健診受診者の推移

このような世情に伴い、健診を提供する施設も増えてきています。主にクリニックという形態での出展がほとんどですが、すでに受診者数の取り合い・価格競争の様相すら呈しています。差別化やブランディングのためにあえて高価格帯の健診を提供している施設もあり、健診クリニックを調べてみるだけでかなり時間が潰せるくらい面白いです。

さてそのような健診事情を少し離れたところから医師の求人という側面で見てみます。まず健診を提供している施設といのは当然ながら医療機関ですのでクリニックと病院の2つです。しかしながら医師募集の主体ということでみると、募集元は企業と医療機関(クリニック・病院)に分かれます。企業内での健診のお仕事は、企業が運営している健康管理センターや産業医プラス健診のアフターフォロー的なお仕事です。病院とクリニックの健診はそのままイメージのしやすい医師求人形態の一つかと思います。

受診する方からすると、病院の方がいい・クリニックの方がいい、それぞれ好みがあるかと思いますが、医師の募集に対する引き合い・人気からするとこれははっきりしていて、企業>病院>クリニックです。

企業内で働くという医師募集は健診に関わらず一定の高い人気を持っています。そして健診求人という募集形態においては、昔からクリニックでの求人よりも病院での募集の方が人気があります。これはクリニックの方が労働強度が高い・病院の方が専門的なスキルを活かしやすい(健診以外にも業務負担が可能)といったイメージによるところが大きいかと思います。

ただ実際のところは、健診の医師求人においてクリニックと病院ではそもそも働き方の方向性が少し違います。それは医師以外のスタッフの性質が違うところが大きいと考えています。健診クリニックでは業務が健診業務に特化されていますので、スタッフもその分野のスペシャリストです。医師は医師にしかできないことをほぼ専門的にそればかりをある程度の分量でこなしていきます。病院の場合は、スタッフは健診専従でないことも多く、医師は書類仕事が多くなったりクリニックでは他のスタッフに任せられることもやる必要があったりして、業務が広範囲にわたります。

この辺の業務分配や量をどう思うか・合う合わないは「好み」によるところが大きいです。クリニックの方が働きやすいという医師もいれば、その反対ももちろんいます。給料などの条件的な違いは、今では病院とクリニックの間にはほとんどありません。クリニックの方が定時が遅い時間に設定されていることが多いですが、その分アクセスはよく、また残業は少ないことが多いです。

これまでは健診希望医師の転職・求職相談を受けると、まずはクリニックか病院かで大まかにカテゴライズしてしまうことが多かったのですが、これらの施設感の差が相対的になってきている昨今では、いったんは両睨みでリサーチをしてみて実際に見て聞いてどっちが自分に合うのかを現場目線で考えることがミスのないマッチングに繋がると考えています。

ところで、上述の論法で言うと、アクセスの良い病院付属の健診センターみたいなところが一番いいんじゃないか、とも思えます。ちょうどそんな求人があるので紹介します。

医師求人|【千代田区】病院併設の健診センター◆週4日~◆消化器内科医師募集

前述しましたが、本当に自分に合う合わないは形態や立地よりも個別個別の事情によります。より良い転職を考えるのであれば、まずはお気軽にお問合せください。

救急科・救命救急での医師求人について

JMCは医師の求人を専門に扱っています。科目によって取り扱いの多い少ないがあるのですが、救急科は少ない科目の一つです。しかも通常の臨床求人とは違う毛色の求人内容が多く、特徴的なところは「シフト勤務」が多いところですが、業務の性質上紋切り型の求人が作りづらい傾向にあります。

その中でも各病院さんで工夫して、勤務する人が働きやすくかつ科としての昨日を最大限発揮できるような体制作りに苦心しています。

ここ最近で話を聞いた求人で特にやりがいを持って精神的にも肉体的にも働きやすそうだと思えるようなものが2つありました。

医師求人|ER救急◆日勤/夜勤の完全シフト制で夜勤少な目◆勤務翌日はお休み ワークライフバランス重視の方におすすめできます|体制充実のための募集です|

医師求人|週4日可能|埼玉県さいたま市の総合病院で救急科・ICU管理の医師募集です|集中治療専門医をお持ちの方でICU管理経験が5年以上の方の募集です

どちらも働く方のワークライフバランスと臨床面でのやりがい・キャリアに資するような症例環境のバランスがとても良い医師募集です。

ご興味のある方はぜひ。

健診・人間ドックでの医師求人をご紹介

4月の年度替わりといえば1年の中でも健診が忙しくなる時期です。健診の求人といえば大きく病院での求人・クリニックでの求人に分かれますが、それぞれ特徴があり良さがあります。

病院の健診ドック求人はより検査・精密検査、そのフィードバックへの距離が近く、また給与水準的にも他科の水準に近いことが一般的です。

対してクリニックはそのエリアでの受診者シェアを取るという市場原理で動いていますので、どちらかというとビジネス的な要素が強く、そのクリニックの特色に合う接遇を重視されます。また他クリニックよりもより良い条件を受験者に提供しようという考えから立地面でとても優れている、つまり通いやすいことがほとんどです。

どちらの求人も良いところがあります。個々の転職フェーズに応じて選択・検討することでより良い転職を実現できるのではないでしょうか。

現在弊社で扱っている病院・クリニックそれぞれの特におすすめの医師募集はこちらです。

駅直結/健診クリニック医師募集/週4日OK

医師求人|千葉県東葛エリア|駅から徒歩すぐの総合病院で健診・ドック部門医師募集です|体制強化のための増員募集です|週4日も相談可能|1,400万円〜

どちらも健診・ドックをご専門にキャリアを積まれてきた医師の方を対象にした求人です。

医師転職情報をお探しの方はぜひご高覧ください。

イチローの偉業と転職

イチローがメジャーリーグで3000本安打を達成しました。
長いメジャーリーグの歴史でも30人しか達成していない偉業で、デビューから16年で達成というのは最速の記録のようです。
まさに日本が誇る野球界の宝と言っていいのではないでしょうか。

 

イチローというとシアトルマリナーズというイメージが強いですが、最近では今のチームの方が楽しいというような発言も見受けられます。
マリナーズ時代は1,000万ドルを超える年俸でしたが、今のマーリンズでは200万ドル程度です。
200万ドルといっても普通の感覚では、考えられないような高額の給与ですが、メジャーリーグ目線で見るとプレッシャーのない金額なのかもしれないですね。
メジャーリーグでの給与事情というと、スタープレイヤーには腕利きのエージェントがついて考えられないような高給を勝ち取る、というイメージがあります。
エージェントは手数料として年俸の5%程度を選手から受け取るようですが、腕利きのスーパーエージェントとなると年俸20億円~30億円にもなりますので、手数料の額としてもかなりの高額になりますね。
JMCが携わっている医師の転職業界でも、医師を担当する者のことをエージェントと言ったりします。
金額の規模感が全然違うのでイメージが重なり辛いですが、業務の内容としては被る部分が多いと思います。
我々のサービスは利用者の医師側(求職者側)から手数料等を頂戴することは一切ありませんが、医師側に立って少しでも有利な条件で働いていただきたいと思いつつ交渉にあたります。
給与や住環境、職場環境など交渉事項・調査事項は多岐にわたります。
特にJMCではアナログな仕事の進め方をモットーにしておりますので、個々の求職者に合わせた提案というのを突き詰めて考えていきます。
仕事を仲介するだけならわざわざ個人情報をさらしてまでエージェントに依頼する必要はないわけで、ここに頼めば何とかなる・条件がよくなる・失敗しないなどの付加価値がなくてはなりません。
イチローに話が戻りますが、マリナーズにずっと在籍して引退を迎えた方がキャリアとしてはすっきりします。
生え抜きという称号がもらえますし、所属チームが1チームだけというのは視覚的にも非常に美しく、引退時には何のわだかまりもなくシアトルの英雄として扱えます。
少し前にニューヨークヤンキースのジーターが引退をしましたが、押しも押されぬスーパースターだったわけですが、イメージとしてはあんな感じになっていたのではないかと思います。
しかしイチローは、モチベーションだったりチーム事情だったりを考慮して移籍を決断したわけですが、偉業を達成して今楽しそうにベースボールをしていてイチローを見るとその決断は正しかったのではないかと感じます。
チームの顔であったイチローが移籍を決断するというのは大変な勇気が必要だっと想像しますが、その対価を今充分に享受できているのではないでしょうか。
医師もそうですが、手に職を持っている人でその労働市場の流動性が高い業界の人は、もっと活発に職場環境の変化を求めて良いと思います。
年齢やスキル、将来的なキャリアの展望で今置くべき職場環境が変わっていくことは当然です。
転職は確かにリスクを伴いますが、良い転職にはとても大きなリターンがあります。
実際に転職をしなくても、自分の今の市場価値を調べるだけでも楽しいものですし、我々のような転職支援の会社を利用すればリスクも減らせます。
JMCでは医師のみを対象として転職のお手伝いをしていますので、医師以外のご相談は受けられませんが、
医師の方はどうぞお気軽に、どんなことでも構いませんのでお問い合わせください。

お問い合わせはこちら→医師の転職相談
非常勤のご相談はこちら→医師のアルバイト

医師転職|夏休みと医師の転職活動

早いもので2016年も8月に突入しました。
通勤時に子供が少ないなと思っていましたが、それも当然、学生はもう夏休みです。
我々を含めた会社勤めの人間もこの時期は夏季休暇をとる人が多いのではないでしょうか。もちろん学生のような優雅な時間の使い方は出来ませんが。

1年の中でも8月のお盆期間・年末年始の期間というのは、日本全体がお休みムードで、諸々仕事が止まりやすい時期かと思います。
8月の2~3週目というのはどうしても休む会社が多くなってきますので、それに合わせてまとめて休んでしまった方が理には適ってます。
病院は基本年中無休ですが、やはりお盆期間にお休みを取る方が多いと思いますし、開業医の先生方などはお盆の時期に合わせて1~2週間ほどお休みされる方がほとんどではないでしょうか。

JMCはといいますと、世間一般的にはお休みムードのこの暑い時期ですが、この時期は毎年転職のための病院見学や面接が多いです。
また、実際に足を運ばなくても、自身のキャリアをゆっくり考える時間がありますので、情報収集をされる方も多い時期です。

医師の求人というと、秋口から年末にかけて活況になるというイメージが強いですが、実は1年中動いています。
そしてこの夏の期間というのは、情報収集はもちろん、訪問・見学・面接などもじっくり時間をかけて行える良い期間です。

JMCの医師転職支援は年中無休です。
2017年4月くらいが異動時期、ということであれば既にたくさんの方が動かれています。
転職は縁ですので、情報収集を早めに初めて悪いということはありません。
JMCを通して医師求人情報収集を行えば個人情報漏えいなどの心配もございません。

お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは
医師転職のページ