医師求人における新築や移転時のメリット

医師求人や看護師の求人、コメディカルの求人に苦戦していた病院が建て替えや新築移転などを機に人材リソースが潤沢になるということは珍しくありません。例えば、千葉県船橋市にある上尾中央医科グループの一病院である「船橋総合病院」という病院があるのですが、2013年に現在の病院に新築移転をしています。

船橋総合病院の情報はこちら

移転前はJR総武線・総武快速線、京成本線、東武鉄道など複数路線が利用できる千葉県有数のターミナル駅「船橋駅」から徒歩2分という千葉県の中では最高級の立地を誇っていました。患者さんも多くいつも混んでいる病院でしたが、人材リソースの確保にはとても苦労をしていました。

しかし2013年の新築移転を機に、一気に人材は充足傾向に向かいます。医師も不足科目が一気に減り、現在でも募集は限定的です。しかも今までの船橋駅利用という立地から東武野田線利用もしくは東葉高速鉄道利用という、明らかに今までより通いづらいアクセスに変わったにも関わらず、です。

つまりは、人材の確保に重要な要素としてオープニング時の募集や物理的な職場環境の良し悪し(建物が強固・新しい・綺麗、など)はとても大きな役割を担っているということです。

もちろん、上記病院は新しい立地でも東武野田線新船橋駅から徒歩6分、東葉高速鉄道東海神駅から徒歩10分、とどちらも船橋駅から1駅ですし、船橋駅からも20分歩けば到着できる、と著しくアクセスが悪いということではないので、そのデメリットが相対的なもので大きなマイナスにならなかったという可能性はあります。

ところで、今回例示した病院はアクセス面は今までよりも悪くなった例ですが、ここが今までとむしろ良くなる・ほぼ変わらないという例では人材確保においてどれだけのメリットになるのでしょうか。こういう場合は求人自体があまり転職マーケットに大々的に出ずにひっそりと決まっていく場合も多いですが、今回はまだ案内可能な医師募集があります。

医師求人|2025年1月新築移転◆内科医師募集◆週4日~相談可能

2024年8月2日の時点ではまだ間に合います。ご応募可能です。

医師の皆様が多く住んでるエリア、都内にいくつかございますが、だいたいどこからも良いアクセスが担保できるエリアです。是非ともこの希少な機会にご一考ください。募集の継続は1ヶ月あるかないかくらいだと考えています。

ご質問などもお気軽にお問い合わせください。先生方からのお問い合わせお待ちしております。

医師求人|呼吸器外科医師の募集とキャリア

他のブログでもこの仕事をしていて難しい科目やキャリアの選択のことを書いたことがありますが、今回挙げた呼吸器外科も何かと難しい科目の一つです。何より求人の選択肢が一般的な内科業務などのお仕事と比べると格段に少ないです。

症例を求めてハードな職場を求めるにも、メスは置きたくないけど労働強度は下げたい、という求人を求めるにもとにかく選択の幅が少ないです。

一般病院では手術を主体とする呼吸器外科求人以外の呼吸器外科募集というものはあまり見かけないのではないでしょうか。呼吸器外科のオペが少ない・しないような病院ではそもそも他の科目で当該科目の患者さんを診療することが多いためそもそも標榜していなかったり、常勤医師を配置するまでに至らなかったりなどが理由です。

つまりは、労働強度の高い急性期病院での募集か、もしくは療養病床メインの慢性期病院での募集か、という両極端な選択肢がほとんど、ということです。

しかしながら地域での役割や病院の規模・志向等の理由から「呼吸器外科」としての募集を行っている医療機関も少ないながらございます。

今回はそんな中で労働強度が低めの希少な呼吸器外科求人をご案内します。外科と内科の違いがわかるような求人です。

滅多に出ませんので、この機会にぜひ一度ご高覧いただき、ご興味がありましたらお問い合わせください。

医師求人/神奈川県横浜市/呼吸器外科医師募集

この求人以外の呼吸器外科医師募集はもちろん、他の科目・エリアでの最新医師求人を取り揃えております。ご転職を少しでもお考えの医師の方の参考になれば幸いです。

医師募集情報はこちら

JMC|医師転職支援サービス

医師アルバイト情報はこちら

JMC|医師非常勤アルバイト支援サービス