千葉県千葉市にある小規模一般病院での医師求人です

医師の転職市場における動きの大きさは概ね人口比率と一致します。よく郊外のエリアを指して「医療過疎」などことさら医師不足を喧伝するような報道を見ますが、医師がいないのはいないがそれより何よりそもそも人がいない、ということが問題だというエリアも多いです。医師の紹介会社でも、医師の偏在や地域的な不均衡を是正したい、と言ったような題目を唱えている会社も多く、もちろん弊社も理念としてはそのような社会貢献を担っていきたいという意気込みはあるのですが、民間の紹介会社単体ではそもそも町おこしのような大きな仕掛けが必要な仕事、それを実現するのは夢のような話で実際郊外の医師不足にあえぐ医療機関求人に対しては無策で何もできず悔しい思いをすることが多いです。

しかしながら人の動きが多い関東一都三県でも相対的に医師不足のエリアが存在します。具体的には埼玉北部で栃木などとの県境、神奈川の西部、そして千葉の内房・外房などです。その中でもJMCが特に不得手としてるのは千葉県です。もちろん統括エリアや浦安、船橋・津田沼など東京へのアクセスが良いエリア、千葉市のように人口が多いエリアは求人も登録の医師も多く、それなりに実績がありますが、そのエリアから外れると途端にマッチングが難しくなります。

千葉県調べによる人口10万人あたりの医師数は全国平均よりも大きく下回っていて、順位で言うと45位です。関東圏ということを考慮するととても悪い数字だと思います。

千葉県の医師数について

この統計によると、千葉の中で最も対人口で医師の数が少ないのが山武郡です。山武郡といえばさんむ医療センターが有名ですが、令和4年4月に病床を減らしたりなど規模が小さくなってきてしまっています。地域を担う医療機関として求められる役割を適正にこなすための措置だとは思いますが、やはり医師や看護師の招聘が難しい地域の病院運営の辛さを考えさせられてしまいます。

危機的な人材難を解決するにはいくつか方法があるかとは思いますが、我々のような紹介会社がお手伝いできる最も現実的な手法としては「とにかく人を増やす」ということです。どの求人も求める医師像を持っています。大きな括りでは科目、そしてその中でも持っているスキルや年齢層、期待する役割に応じて求める人物像が出来上がりますので、求人一つ一つに違いあがあって当然のものです。

しかしながら極端に医師の招聘、というよりも人材の招聘が難しい地域・条件となるとハードルを上げすぎると何もできなくなってしまいます。そこでひとまず募集の医師像から離れた人材でも招聘をし、ひとまず人員を増やすということも重要です。ある程度の規模の病院で極端に人員が不足している場合にはこの手法がとても有効で、人が集まっている施設というのはやはり求職者にも安心感を与えることに繋がり自然と人が増えていきます。千葉は千葉よりも南側のいわゆる内房・外房はとても人の集まりが悪いです。あまりにも採用ができない、というときはハードルを下げるというよりも取っ払ってみるのも一つかと思います。

今回案内する求人は千葉市の中でも幕張と千葉市の間くらいで、人は多いエリアです。とても綺麗な病院で、毎日の通勤が楽しくなること請け合いです。

医師求人【千葉県】|東京から45分の新しくきれいな病院です。海が近く、いい眺めの中ゆったりとした勤務が可能です|内科系医師募集|一般内科対応+先生のサブスペシャリティをいかしてご勤務いいただけます【当直・残業なしのご勤務が可能です】