
JMCでは社長自らが産業医専門のエージェントと企業の採用支援担当をしています。エリアは日本全国を担当しているため、企業の採用担当者や産業医のネットワークが多彩であり、いち早く産業医の求人情報が耳に入ります。そのため、希少な産業医求人を多数保有しています。企業側の事情により、WEBサイトに公開できない求人情報もあるため、まずはご登録ください。ご希望条件を登録しておけば、新鮮な求人情報を誰よりも早く知ることができます。
産業医のご転職はタイミングが全てです。企業が採用を始めるタイミングを逃さないためにも、日頃からの情報収集は必要です。その情報収集の役割を是非JMCにお任せください。中長期的に転職をご検討されている医師の方も、お気軽にお問い合わせください。
JMCは他社には無い"ユニークな求人"を探すことが使命だと思っております。ご興味のある方は、是非お声掛けください。
これまでにご利用になられた医師の声
医局を辞めて産業医へ
4人目の子供が生まれたのを機に、家族との時間をより充実させたいと思い、医局を離れて転職を考えるようになりました。
しかし、地元を離れることはできないため、医局の息のかかっていない産業医求人を探すことにしました。
そんなとき、JMCのエージェントの方から紹介していただいた求人が、とても希望にマッチした条件だったため、納得のいく転職ができました。
(30代後半 男性医師 常勤転職)
スキルに応じた年収UP
勤務地はどこでも良かったのですが、スキルに応じた年収にすべく色々と転職先を探していました。
ただ、現職で勤務しながら転職活動することは難しく、見知らぬ地域では土地勘がないため、なかなか希望に合う求人が見つかりませんでした。
JMCのエージェントは、丁寧に現地の案内までしていただき、本当に助かりました。給与交渉でも無理なお願いを上手く伝えていただき、満足のいく転職ができました。
(40代後半 男性医師 常勤転職)
未経験から産業医へ
転職の理由は、日本を支える企業で働いてみたいと思ったことがキッカケです。治療ではなく予防のお仕事に携わりたいと強く希望するようになり、産業医求人を探し始めました。
しかし、産業医求人が多く掲載されているサイトが少なく、情報不足で困っていたところ、JMCさんのサイトを発見しました。JMCさんには未経験でもエントリ可能な求人も多数あり、お陰様で無事に産業医として採用いただけることになりました。
(20代後半 女性医師 常勤転職)
関西の産業医求人・募集
- 女性医師必見
- ゆったり勤務
- 週4日以内
産業医&巡回健診業務|資格の有無は問いません|週3~5日
勤務地 | 大阪府 |
---|---|
科目 | 健診・人間ドック / 産業医 |
勤務内容 | 巡回健診、産業医業務 ・基本的に時間外労働なし ・AM健診、PM産業医訪問(終日健診のみ、終日産業医訪問のみもあり) ・エリアは大阪府下全域がほとんどですが、稀に奈良・兵庫・滋賀・三重・京都もあり |
給与 | 720万円から 1,200万円まで |
当直有無 | なし |
大阪市内 化学製品の製造販売を手掛ける大企業
勤務地 | 大阪府 |
---|---|
科目 | 産業医 |
勤務内容 | 採用人員:1人 採用年月:2020年10月1日(ご入社時期はご相談ください) 採用対象:臨床研修修了者 採用方法:終身 契約内容:正社員 対象従業員数:3,000人 勤務時間(平日):平日 9:00~17:45 休日:週休2日制: 完全週休2日制 祝日等含む年間休日: 121日 年次有給休暇:初年度 15日/年、平年度 20日/年、最高 40日/年(繰越含) 給与(年額):臨床研修(2年間)修了後4年目: 1,210万円 定期昇給:有 退職金制度:有 保険:健康, 厚生, 労災, 雇用 転勤:有 研究日: 有(1日/週) 学会参加:学会、研究会への出席・参加制度有 衛生管理組織:常勤産業医 1名、保健師 2名、事務職員 1名 特殊健康診断:有( 有機溶剤, 特定化学物質) 産業保健の基本方針:大阪健康管理室は、大阪支社の従業員だけでなく、遠隔地の従業員や近隣の小規模工場の健康管理をサポートしており、一連の活動を通して従業員が健康で充実した会社生活を送ることで職場の発展に貢献する。 企業として希望する産業医の資質: 担当産業医として一般的産業医業務が行えるほか、健康管理室の運営、保健師等の産業保健スタッフの指導・育成、産業保健調査研究の推進ができる方。 |
給与 | 1,000万円から 1,500万円まで |
- ゆったり勤務
- 週4日以内
東証一部上場企業(本社は神戸)
住宅設備の製造販売を行うメーカーにて統括産業医を募集。
対象従業員数は1500名程度。
勤務地 | 兵庫県 |
---|---|
科目 | 産業医 |
勤務内容 | ■専属産業医 他拠点の統括業務もお任せします。 対象従業員数は1500名程度。 内訳 ①製造・事業部系 約600名 ②研究開発部門 約500名 ③営業・管理部(事務)系 約400名 産業保健体制は、保健師2名と嘱託産業医1名。 ※今回が初めての専属産業医募集となります。 |
給与 | 1,000万円から 1,500万円まで |
- ゆったり勤務
- 週4日以内
通信系企業の西日本担当となります。
対象従業員数は1500名程度。
週4日の専属産業医。拠点は大阪駅近辺。
毎月出張あり。(福岡、広島、岡山、金沢、名古屋)
勤務地 | 大阪府 |
---|---|
科目 | 産業医 |
勤務内容 | 産業医業務全般。 西日本にある全てのグループ企業も担当していただきます。 対象社員数は1500名程度。 勤務拠点は大阪ですが毎月出張あり。 (福岡2泊3日、名古屋1泊2日、岡山日帰り、広島日帰り、金沢日帰り) 診療行為はありません。 体制は、常勤産業医1名と事務1名。 (東京本社には常勤産業医6名、保健士複数名) |
給与 | 1,000万円から 1,400万円まで |
- 女性医師必見
- ゆったり勤務
- 週4日以内
神戸から通勤可能な専属産業医。
産業医2名体制となります。
勤務地 | 兵庫県 |
---|---|
科目 | 一般内科 / 健診・人間ドック / 産業医 |
勤務内容 | 【勤務内容】健康相談、職場巡視、応急処置 【産業保健体制】常勤産業医2名(今回1名募集) 常勤保健師3名、常勤看護師1名、産業カウンセラー2名 【対象人数】約2,700名 |
給与 | 800万円から 1,400万円まで |
当直有無 | なし |
- 女性医師必見
- ゆったり勤務
- 週4日以内
姫路市の一流企業で常勤産業医募集。
対象人数は2000名強。(常勤産業医2名体制)
産業医経験は不問。
勤務地 | 兵庫県 |
---|---|
科目 | 産業医 |
勤務内容 | 産業医業務全般 ・法定業務 ・メンタル対応 ・健康指導 ・グループ内ヘルスプラン活動の推進 |
給与 | 1,000万円から 1,500万円まで |
産業医求人 対象地域
- 関東
- 茨城県, 栃木県, 群馬県, 東京都, 埼玉県, 神奈川県, 千葉県
- 関西
- 大阪府, 兵庫県, 京都府, 奈良県, 滋賀県, 和歌山県
- 東海
- 愛知県, 岐阜県, 三重県, 静岡県
- その他
- 北海道, 青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県, 山形県, 福島県, 福井県, 石川県, 富山県, 長野県, 新潟県, 山梨県, 岡山県, 広島県, 鳥取県, 島根県, 山口県, 徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県, 福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県, 大分県, 宮崎県, 鹿児島県, 沖縄県
過去求人を頂いたことのある企業一覧
- アイシン精機
- アイシンAW
- アイシンAW工業
- アクセンチュア
- イノアック
- イビデン
- エクセディ
- エクソンモービル
- エプソン
- オリックス
- オリエンタルランド
- カネカ
- キヤノン
- キヤノンファインテック
- クボタ
- ケンウッド
- コクヨ
- コニカミノルタ
- サノフィアベンティス
- ジーエスユアサ
- シーエスケイ
- ジェイアールグループ
- ジェイティ
- ジェイティービー
- シャープ
- スズキ
- ダイキン工業
- ダイハツ
- デンソー
- トヨタ自動車
- トヨタ車体
- バイエル
- パイオニア
- パナソニック
- フジパングループ
- フタバ産業
- ブラザー
- ブリヂストン
- ボッシュ
- ホンダ
- マツダ
- マルエツ
- ヤマハ
- ヤンマー
- リコー三愛グループ
- ルネサス
- ワールド
- 愛三工業
- 楽天
- 三菱化学
- 三菱自動車
- 三菱重工業
- 山崎製パン
- 住友ゴム工業
- 住友スリーエム
- 住友化学
- 住友軽金属
- 住友金属
- 住友電気工業
- 小糸製作所
- 昭和シェル
- 神戸製鋼所
- 川崎重工業
- 全日本空輸
- 大日本スクリーン製造
- 大和ハウス工業
- 中部電力
- 東レ
- 東海ゴム工業
- 東芝
- 長浜キヤノン
- 日産自動車
- 日本航空
- 日本電気
- 日野自動車
- 日立グループ
- 巴川製紙所
- 富士重工業
- 富士通
- 武田薬品
- 豊田合成
- 豊田自動織機
- 名古屋鉄道
- 明電舎
- 矢崎
- IHIグループ
- JFEグループ
- P&Gグループ
- TOTO
- YKK
産業医のお仕事
事業場において労働者の健康の保持、増進に努め、職場環境管理を行い、労働と健康の両立を図る職務を有する医師を産業医といいます。産業医のお仕事は主に下記のものが挙げられますが、要約すると「従業員のフィジカル面とメンタル面のケア」です。
- 健康診断の実施
- 健康(メンタルケア含む)面接指導等の実施
- 労働安全衛生法の規定による毎月1回の職場訪問
- 労働者の健康を保持・増進に関する提言
- 作業環境の維持管理
- 作業の管理等労働者の健康管理に関する提言
- 健康教育、健康相談その他労働者の健康の保持増進を図るための措置
- 労働衛生教育に関して
- 労働者の健康障害の原因調査及び再発防止のための措置に関する提言
- 休職者・復職者の支援
産業医の特徴
例えば、勤務時間に関してですが、工場勤務においては8時開始というケースも多々あります。企業は周囲との調和を大切にするため、医師だけを特別扱いすることはありません。しかし、朝が早い分、終了時間も早いため、アフター5を充実させることが可能です。また、当直やオンコールがないため、家庭を大切にされる先生にはピッタリの職場といえます。
給与に関しては、医師の給与テーブルが予め決められているケースが多く、あまり融通は利きません。目安としては週1日で300~350万円となるため、週4日勤務で1200万~1400万ということになります。また、産業医の給与は一般社員と比較して高額なため、期間を区切った契約社員での採用となるケースが多いです。
例としては、1年ごとに契約更新をするといったものです。ただし、いきなり切られるケースは少なく、よほどのことが無い限り、契約は更新されます。定年は60歳か65歳というケースが多いようです。これらのことから、医師としてのプライドが高すぎる先生や、高給を求める先生には不向きな職場です。企業の一員となって、永く安定的に働くことを求めている先生に向いています。