常勤求人 No. 1045626
- 週4日以内
【大阪市】熱心なスタッフが多い、新しい訪問診療クリニック|希少な週3日の案件
勤務地 | 大阪府 |
---|---|
募集科目 | 一般内科 / 一般外科 / 訪問診療 / 緩和ケア科 |
給与 | 1,300万円
~
1,500万円
経験・スキル等による |
勤務内容 | 訪問診療 ・訪問1日10件~12件前後(居宅だけの場合) ┗診療時間目安:1件あたり平均10~30分、居宅間移動15分 ┗施設があると訪問件数は増えます ┗医師1名+看護師1名の2名体制で訪問 当院では、医師が業務に専念できるように看護師1名が診療に同行します。看護師は、運転、診療補助、カルテの一次情報入力や医事文書作成などの補助業務を担うとともに、患者家族の意思決定支援、薬局や介護事業所などとの調整業務においても医師をサポートします。 カルテ入力に関して カルテに関しては訪問と訪問の間の移動時間を有効活用し、車内でiPad入力でカルテ作成を実施しています。 処置内容:持続麻薬投与、膀胱・腎盂留置カテーテル、人工肛門・気管切開・カニューレ交換、人工呼吸器、在宅酸素、経管栄養、胃瘻交換、末梢点滴、中心静脈栄養・CV管理・ポート管理、褥瘡、外科的処置(腹水除去)、自己導尿、オピオイド管理 訪問エリア:東成区、城東区、生野区、中央区、天王寺区、平野区、阿倍野区 |
勤務例 | ▼1日のスケジュール例 8:30 全体朝礼(定期的に同法人の訪問看護ステーションとのカンファレンスも行います) 医師、看護師、事務で前日のオンコール・当日訪問予定の確認と患者情報の共有をします。 9:30 カルテ整理 多職種連携からの情報や検査結果など、電子カルテにて変更事項を確認します。 10:00 午前の訪問診療(看護師が運転し、医師がiPad入力にてカルテ作成) 12:00 昼休憩 13:00 午後の訪問診療(看護師が運転し、医師がiPad入力にてカルテ作成) 16:00 帰院 診療録・処方・カルテ入力など 16:30 多職種連携会議 病院の地域医療連携室や地域包括支援センター、ケアマネ等と 患者の急変や診療方針の変更等についてカンファレンスを行います。 17:30 業務終了 ▼オンコール手当 ※クリニック看護師が基本的に1番持参しているため患者様等から直接かかってくることはありません。看護師が医師に確認が必要と判断した場合のみ連絡がきます。看取りの場合は原則、出動ありのオンコール当番の医師にのみ直接電話連絡をします。 オンコール2番出動あり(17時30分~8時30分) 12,000円/日 オンコール2番出動あり(8時30分~17時30分) 12,000円/日 オンコール2番出動なし(17時30分~8時30分) 7,000円/日 オンコール2番出動なし(8時30分~17時30分) 7,000円/日 ▼オンコール出動手当 ・オンコール時の出動手当(土日祝10,000円、夜間(18-22,6-8)10,000円、深夜(22-6)20,000円) ※看取り出動の場合は手当20,000円を加算 |
勤務日数 | 週3日 |
勤務時間 |
8:30~17:30(休憩60分) ※時短勤務、半日勤務など応相談 ※祝日は有給消化 |
当直 | なし |
オンコール | ご希望による(ありの場合は勤務例参照) |
休日・休暇 | 土曜、日曜、祝日、有給休暇(法定通り付与/昨年度実績:平均8日取得)、夏期休暇3日、冬期休暇4日、産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇、母性健康管理のための休暇など |
福利厚生 | ・社会保険完備 ・交通費全額支給(公共交通機関)※マイカー通勤時はガソリン代支給 ・住宅手当(規定有) ・昇給年2回(4月、10月) ・健康診断 ・昇給・賞与の評価制度 ・社内運動クラブ制度 ・研修参加費補助 ・慶弔見舞金 ・退職金制度(勤続5年以上) ・再雇用制度(65歳まで) ・企業型確定拠出年金制度 ・禁煙外来における費用負担制度 ・社外相談窓口あり |
特記事項 | 入職時期:2026年4月~ <事務業務の負担軽減を行っております> 訪問と訪問の間の移動時間を有効活用し、車内でiPadによりカルテ作成を実施しています。 運転は看護師が行い、訪問同行を行うことで医師の労力を軽減します。 また、事務処理(レセプト等)、人事、営業などの事務全般は専門の部署が行います。 先生には診療とスタッフ(看護師)育成に専念いただけます。 在宅診療専門医取得支援、医師同士での定期勉強会を開催しています。 |
医療機関情報
所在地 |
---|
上記求人情報は一部のみ表示しております。
無料登録をしていただくことで、詳細な情報をご覧いただけます。
無料登録をしていただくことで、詳細な情報をご覧いただけます。
未登録の方
登録済の方
既に登録が完了しているドクターは、こちらからログインしてください。
詳細な情報をご覧いただくことができます。

登録者限定の非公開求人が多数あります。

JMCに寄せられる求人のうち、8割が非公開求人となっています。医療機関や企業が公にしたくないポジションを募集する場合や緊急性を要する場合、求人サイト上では募集せず、専任のエージェントに依頼するケースが多くなっています。その際、採用担当者は、信頼のおけるエージェントに全てを任せます。
医療機関や企業とのパイプが太いエージェントには希少な情報が多く流れてきます。JMCに非公開求人が多い理由は、エージェント達が採用担当者から信頼されている証といえます。
また、美味しい求人情報は、エージェントが気にしている医師に真っ先に流れます。そのため、日頃から特定のエージェントとつながりを持っておくことが重要です。是非、これを機会にJMCのエージェントとコミュニケーションをとってみてください。