常勤求人 No. 1037192
- 女性医師必見
- ゆったり勤務
- 週4日以内
【和歌山県】温暖な気候・ゆったり勤務◆慢性期の重症心身障害児者患者の入院対応◆65歳以上のドクターもご相談下さい
勤務地 | 和歌山県 |
---|---|
募集科目 | 一般内科 |
給与 | 1,800万円
~
1,800万円
ご経験に応じてご相談の上決定いたします。基本年俸1500万円+医師住宅での夜間待機手当として年額300万円 |
勤務内容 | 外来診療、病棟管理等をお願いいたします。 慢性期の重症心身障害児者患者の入院対応、および一般の外来患者 <外来> 月~金 9:30~16:30 20名程度/日 ※新生児のワクチン接種もあります。 <病棟管理> 15名程度:主治医制 <その他> ・当直 1回程度/月 ・オンコール無し 8:45~申送り 9:30~診療開始 ※診療がないときは医局にて仕事していただいて問題ありません。 |
勤務日数 | 週4日 |
勤務時間 |
平日:8:30~17:30 8:45~申送り 9:30~診療開始 ※診療がないときは医局にて仕事していただいて問題ありません。 |
当直 | あり
月1回 |
休日・休暇 |
土曜日、日曜日、祝日、研修日1日 年末年始:6日(12月29日~1月3日) 夏季休暇:3日 年次有給休暇:入職半年後に20日付与 |
福利厚生 | 住宅手当:病院近くの場合 家賃50%は病院負担、給与天引き。 赴任手当:50%病院負担 健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険・医師賠償責任保険 学会参加:出張扱いとして、旅費・学会参加費支給(理事長の判断による) 退職金制度:あり |
特記事項 | 当センターは、児童福祉法に基づく重度の肢体不自由と重度の知的障害のある重度重複障害児(者)のための入所施設であり、同時に医療法に規程する保険医療機関(病院)でもあります。児童福祉施設ですが、年齢超過児についても受け入れています。 利用者の方同士、支援者やご家族とともに社会生活を営むことで、ともに育ちながらより充実した豊かな生活を実現できる施設を目指しています。 外来診療部門には内科、小児科、整形外科、精神科、歯科を設置し、多種の部門で地域への貢献を目指します。放射線部門では、最新鋭のヘリカルCTスキャナや多目的デジタルX線TVを導入するなど、検査機器や医療機器の充実を図っています。 「やわらかな光と風にあふれた生活環境の創造」をコンセプトに、自然採光、自然通気を心がけ、明るく開放的な空間を構成するほか、バリアフリーの徹底を図り、患者さまが安心して利用できる施設を目指しています。 |
医療機関情報
所在地 | |
---|---|
病院紹介 メッセージ |
当センターは、児童福祉法に基づく重度の肢体不自由と重度の知的障害のある重度重複障害児(者)のための入所施設であり、同時に医療法に規程する保険医療機関(病院)でもあります。児童福祉施設ですが、年齢超過児についても受け入れています。 利用者の方同士、支援者やご家族とともに社会生活を営むことで、ともに育ちながらより充実した豊かな生活を実現できる施設を目指しています。 外来診療部門には内科、小児科、整形外科、精神科、歯科を設置し、多種の部門で地域への貢献を目指します。放射線部門では、最新鋭のヘリカルCTスキャナや多目的デジタルX線TVを導入するなど、検査機器や医療機器の充実を図っています。 「やわらかな光と風にあふれた生活環境の創造」をコンセプトに、自然採光、自然通気を心がけ、明るく開放的な空間を構成するほか、バリアフリーの徹底を図り、患者さまが安心して利用できる施設を目指しています。 |
上記求人情報は一部のみ表示しております。
無料登録をしていただくことで、詳細な情報をご覧いただけます。
無料登録をしていただくことで、詳細な情報をご覧いただけます。
未登録の方
登録済の方
既に登録が完了しているドクターは、こちらからログインしてください。
詳細な情報をご覧いただくことができます。

登録者限定の非公開求人が多数あります。

JMCに寄せられる求人のうち、8割が非公開求人となっています。医療機関や企業が公にしたくないポジションを募集する場合や緊急性を要する場合、求人サイト上では募集せず、専任のエージェントに依頼するケースが多くなっています。その際、採用担当者は、信頼のおけるエージェントに全てを任せます。
医療機関や企業とのパイプが太いエージェントには希少な情報が多く流れてきます。JMCに非公開求人が多い理由は、エージェント達が採用担当者から信頼されている証といえます。
また、美味しい求人情報は、エージェントが気にしている医師に真っ先に流れます。そのため、日頃から特定のエージェントとつながりを持っておくことが重要です。是非、これを機会にJMCのエージェントとコミュニケーションをとってみてください。