常勤求人 No. 1036481
- 高給
- 宿泊費支給
- 遠距離交通費支給
【群馬県館林市】前橋・高崎から約1時間◆公的病院で常勤医師募集◆救急科
勤務地 | 群馬県 |
---|---|
募集科目 | 一般内科 / 救急科 |
必要な経験年数 | 10年以上 |
給与 | 1,500万円 ~ 2,200万円 |
待遇する地位 | 医長~診療科部長 |
勤務内容 | 救急対応 外来 ・2次救急診療をお願いいたします。 ・主に救急搬送患者やwalk-in患者の初期診療をお願いいたします。 (対応件数は1日に10~15件程度です。) ・病棟管理は救急科で行っておりません。 ・初期研修医の指導をお願いいたします。 |
勤務例 | 【年収目安】 ご経験5~7年目 医員 1,500~1,650万円 ご経験8~10年目 医長 1,550~1,850万円 ご経験11~13年目 医長 1,600~1,900万円 ご経験14~18年目 診療科副部長 1,700~2,100万円 ご経験19年目~ 診療科部長 1,800~2,200万円 ※当直手当含む(時間外・扶養・通勤手当により変動) ※想定年収の他、住居手当・退職金補助有 |
勤務日数 | 週5日 ※週5日勤務をベースとしていますが、育児や介護でお困りの方、ご事情がありフルタイム勤務が困難な方も、採用担当までお気軽にご相談下さい! |
勤務時間 |
平日 8:30~17:15(休憩60分) 早出 7:30~16:15(休憩60分) 遅出 10:45~19:30(休憩60分) |
当直 | あり
月に2~3回程度 |
休日・休暇 |
土曜 日曜 祝日 ・年次有給休暇(年度毎に20日間付与) ・夏季休暇3日 ・年末年始休暇6日(12/29~1/3) ・産前産後、育児休暇等有 |
福利厚生 | ・定年制:あり 定年65歳、再雇用制度有 ・退職金:あり 地方公務員規定に準じて支給 ・各種保険:健康保険、共済年金、公務災害保険、医師賠償責任保険(病院として加入) ・住宅手当:医師住宅あり ご自身で探す場合は別途住居手当あり ・赴任手当:距離に応じた引越補助あり ・学会参加制度:出張扱い。年2回まで補助あり(交通費、宿泊費、参加費) ※ご自身で発表される際は、2回を超えて何度でも補助あり ・その他:扶養手当、院内保育所あり(3歳まで) |
交通費 | 特急代・高速代も通勤手当として支給 |
年齢制限 | 35歳以上 45歳以下 |
特記事項 | 館林市を中心に県内では邑楽町、板倉町、明和町、大泉町、千代田町、県外は佐野市、羽生市などから年間約3000件の救急搬送があります。 現在は内科系、外科系に分かれて救急患者の診療をしていますが、ゲートキーパーとして初期治療に長けた総合的な救急医師を歓迎します。 各診療科の協力をもとに1次から2次までの救急搬送患者の診療をお願いします。 初診後の後方支援については各科のオンコール体制がしっかりしていますので心配ありません。 地域救急に熱意のある医師を探しています。 看護師はJPTECインストラクター、プロバイダーの資格者が非常に多く22名います。 館林地域メディカルコントロールに所属して地域の救急医療体制に携わるとともに、 救急救命士の教育及び実習についても行っています。 ◇ 救急実績(令和2年度) 救急患者数 時間内3,286件 時間外3,480件 1日平均18.5人 救急車来院回数 年間2,726件 1日平均7.5件 <求める医師像> 現在、救急科医師は1名のため、救急科病棟の開設は困難と思われます。(希望があれば、救急科主治医として、病棟主治医となっていただくことは構いませんが、救急科医2名の場合、不在時の代行体制の構築が他科に依存せざるをえないため、病棟開設は難しいのではないかと考えています。)そのため、日中の救急センターでの初療ならびに、その後の専門科への引継ぎを行っていただきます。 初診時の検査として、採血検査、CT、MRI、エコー、緊急内視鏡などが可能で、その後の処置も必要に応じて行っていただければと考えております |
医療機関情報
所在地 | |
---|---|
病院紹介 メッセージ |
当地域は、関東平野のほぼ中心部(群馬県の東南部)に位置し、南は利根川北は渡良瀬川にはさまれた田園地帯で、群馬の穀倉と言われています。また、群馬県の東南端にあたるため栃木県・埼玉県・茨城県と隣接しており、行政上の中心、前橋市には遠いが隣接県の諸都市とはきわめて近距離にあって関係も深く、首都東京へは60km圏内と比較的隣接した位置を示しています。当病院の医療圏は、構成市町の館林市・板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町のほか隣接する太田市も含まれ、その人口は構成市町だけでも約187,700人を数えています。 |
上記求人情報は一部のみ表示しております。
無料登録をしていただくことで、詳細な情報をご覧いただけます。
無料登録をしていただくことで、詳細な情報をご覧いただけます。
未登録の方
登録済の方
既に登録が完了しているドクターは、こちらからログインしてください。
詳細な情報をご覧いただくことができます。

登録者限定の非公開求人が多数あります。

JMCに寄せられる求人のうち、8割が非公開求人となっています。医療機関や企業が公にしたくないポジションを募集する場合や緊急性を要する場合、求人サイト上では募集せず、専任のエージェントに依頼するケースが多くなっています。その際、採用担当者は、信頼のおけるエージェントに全てを任せます。
医療機関や企業とのパイプが太いエージェントには希少な情報が多く流れてきます。JMCに非公開求人が多い理由は、エージェント達が採用担当者から信頼されている証といえます。
また、美味しい求人情報は、エージェントが気にしている医師に真っ先に流れます。そのため、日頃から特定のエージェントとつながりを持っておくことが重要です。是非、これを機会にJMCのエージェントとコミュニケーションをとってみてください。