“お祭り”の楽しみ方は人それぞれで

ドル円相場は震災後の急激な円高以降、しばらくの間ドルが上昇(円安)した後、
ここ1か月ほどは米国市場の株安などを受けてドルが売られてずるずると下げ続けてきました。
日本時間の5日夜には一時、またしても80円を割り込むという激しいドル安・円高です。
でもそんななかで翌6日夜に発表された米雇用統計の結果、こんどはドルがぐっと上向きました。
上のチャートの右側、7日のちょっと手前で線が飛んでるところです。
ただご覧の通り今回は、そのままドルが買われ続けるかというとそうでもなく、
なんだかいまひとつ方向感の定まらない状況のなかで一進一退、ちょっと目が離せない展開になっています。
米雇用統計という言葉は経済ニュースでよく耳にしますが、一応あらためて説明しておきますと
米労働省が毎月第一金曜日の午前8時30分(現地時間)に発表する統計結果のことで、
就業者数や失業率など、経済の動向を読むために重要な指標が月に1回、公にされるわけです。
日本時間だといまは夏時間(4月~10月)ですから午後9時30分の発表ということで、それが今月は6日の夜。
毎回、特に注目されるのは非農業部門の就業者数と失業率です。
今回は失業率が若干の悪化にとどまる一方、非農業部門の雇用者数が前月比24万4000人増となったことを受けて、
ドルの急上昇が見られました。
米雇用統計の発表は、FXトレーダーの間では、”月に一回のお祭り”とさえ言われている一大イベント。
何十万人というトレーダーがPCやケータイやスマートフォンの画面をにらみながら固唾をのんで発表を待ち、
発表と同時に次の一手を打つわけです。
ある意味、なかなか荘厳な光景とも言えるのではないでしょうか?
この時期を狙って多くのトレーダーたちが集中的に売買を行いますし、中にはこの時期しかトレードしないといった人もいるほどです。
たとえば相場が必ずどちらかに大きく動くと踏むなら、どちらに動いても儲かるような仕組みにしておくことも、
うまくやればできそうな気がするから怖いですね(笑)
雇用統計発表直前の為替相場が1ドル=80円だとすると、「80円20銭までドル高が進んだら買い」、
「79円80銭までドル安が進んだら売り」(逆指値注文といいます)という注文を組み合わせて同時に出しておくわけです。
指標の発表後に、仮にドル高に進んで前者の注文で利益を出せそうなら後者の注文を取り消すなど、工夫しだいですね。
でもこの時期というのはFX会社へのアクセスが集中するためにログインできなくなったり、
サーバーが突然停止したりという事態になることもあるそうですから、
そうなるともう、あまり結果にこだわりすぎるよりも、お祭りだと割り切って付き合ったほうがいいかもしれません。
踊る阿呆に見る阿呆と言いますが、
お祭りですから、まあ人それぞれの楽しみ方があっていいんじゃないかと思います…。
※当ブログの目的は、投資に関する話題の提供であり、投資勧誘ではありません。
また、記載した情報はweb上で公開されているものですが、実際に投資される際には
あらためてご自身でご確認ください。
投資はあくまでもご自身の責任と判断でされるようお願い致します。